こちらを参考にしています。
この冒頭の歌"Frozen Heart"は他の曲に比べあまり注目を浴びていませんが、これは氷作りのみについての歌ではなく、映画の中のシーンを表している"アナと雪の女王 Frozen"全体を歌った曲です。実はこの冒頭で氷づくりの職人たちは様々な予期・警告をしていたのです。
・"This icy force both foul and fair(悪くも良くもあるこの氷の力)"は、パビー(岩トロールの長)が伝えていたエルサの力の2面性を表しています。
・"Cut through the heart, cold and clear! Strike for love and strike for fear!(冷たく透き通った心を切り開き、愛に立ち向かえ、恐怖に立ち向かえ)"は、1つ目は真実の愛のみが凍った心を切り開き溶かすということを表し、さらにこの"cut through the heart, cold and clear. Strike for love, and strike for fear"の部分のメロディーが、アナがエルサによって心臓を傷つけられてしまったシーンでオーボエで演奏されています。これは、それでも立ち向かえというアナへのメッセージかもしれません。
・"Watch your step, let it go"は、エルサが逃げ、自分の魔法を解放するシーンと関係しています。
・"And break the frozen heart"はアナが自らを犠牲にし、エルサの魔法を解くシーンを象徴しています。
・"Beware the frozen heart!(凍った心に用心しろ)"はエルサの力の危険さへの警告だけではなく、ハンスの凍った心に関する警告も含まれています。映画末のセリフ"The only frozen heart around here is yours(この付近で凍った心を持っているのはあなただけよ)"からも、ハンズが凍った心の持ち主であることがわかりますね。
ちなみに日本語版の"氷の心"では、これら象徴的表現よりも氷職人の仕事についての歌としての色が強く出ています。
英語版"Frozen Heart"の歌詞全文はこちら(アナと雪の女王 Frozen [1])から
語彙・文法の解説つきで、曲から英語学習をすることができます
さらに、他のセリフから英語学習をしたい場合はアナと雪の女王 Frozen 目次へ