" Anna: Olaf, did Elsa build you?"
〜 " Olaf: But sometimes I like to close my eyes and imagine what it'd be like when summer does come."
〜 " Olaf: But sometimes I like to close my eyes and imagine what it'd be like when summer does come."

アナと雪の女王 Frozen [1]へ
こちらを使用しています。
「単語・熟語・表現一覧の意味表示の仕方」はここをクリック
単語 [(v)動詞 (n)名詞 (adj)形容詞 (adv)副詞]
(v) build〜 | 〜を建てる |
(adj) fascinating | 魅力的な、興味深い |
(v) work (意味注意) | 機能する、作動する |
(v) focus | 集中する |
(v) guess〜 | 〜だと推測する |
(n) an experience | 経験 |
(n) heat | 熱 |
(v) imagine〜 | 〜を想像する |
表現
Stop it | やめろ |
I don’t know why but〜 | 何でかわからないけど〜 |
Nope! | Noのくだけた言い方 |
発音 (発音ルール/省略の起こる単語一覧はこちらから)
it’d=it would
「スクリプトの便利な機能」はここをクリック
文法
・初級
you could show us the way 第四文型SVOO “O1にO2を示す、教える” (語順注意)
(I’m) trying to focus here. 不定詞と動名詞で意味の異なる動詞 “try to〜”(〜しようとする) “try〜ing”(試しに〜してみる)
I’ll tell you why. 第四文型SVOO “O1にO2を伝える” (語順注意)
We need Elsa to bring back summer. V+O+不定詞 “Oに〜してもらう必要がある”
I’ve always loved the idea of summer 現在完了・継続 “いつも(今まで)ずっと夏って考えが好きだった”
I like to close my eyes and imagine 不定詞・名詞的用法 “〜すること”
・中級
where she is 名詞節 “彼女がどこにいるのか”
what it’d be like 名詞節 “それがどんな感じ(何みたいな感じ)だろうか”
・上級
all things hot 後置修飾 “全ての熱いもの”
when summer does come 強調のdo(does) 否定文でないことを強調する “本当に来たら”
リンク先でその他の使える英語ブログを見ることができます。
![]() | ![]() |
<<アナと雪の女王 Frozen [21]